社労士業務一覧

社労士業務一覧 2021-09-11T08:39:26+00:00

社会保険労務士サービス

社会保険の新規設置の届出や加入、資格喪失の手続きを代行します。今後は、マイナンバーの重要度が増してくるため、セキュリティ面もバックアップします。

人材育成・社員研修サービス

業務提携しているパートナー ㈲サポート&パートナーでは、様々なビジネスシーンや、対象者に対する研修事業を行っています。貴社のニーズに基づいた業種別、階層別のカスタマイズ研修を作成することもできます。研修にあたっての講師派遣、教材作成まで、一括した人材育成をサポートします。

バックオフィス/ 業務運用支援

(税務/ 労務/法務規約/ IT/その他)中小企業経営に必要なバックオフィス業務(税務、労務、法務、ITなど)を支援します。税理士、司法書士、弁護士、ITコーディネーターなどの各分野における専門家の紹介もいたします。

社労士の業務内容について

1.社会保険新規設置手続き(法人)
新規設立した会社、または社会保険未加入の会社の社長以下、
対象となる従業員の社会保険加入手続きをします。

2.社会保険新規設置手続き(任意適用業種)
個人事業主以下、対象となる従業員の社会保険加入手続きをします。
※法人と比べて、準備から提出まで書類が多くなります。

3.社会保険算定手続き
年1回(7月1日~10日)行う社会保険の算定基礎届の手続きの申請書類を作成します。
また、事前に社会保険料の見込み額を計算し、保険料納付に対する準備を早くできるよう対応します。

4.労働保険新規設置手続き
新規設立した会社、または労働険未加入の会社の対象となる従業員の労働保険加入手続きをします。(労災)

5.労働保険年度更新手続き
年1回行う労働保険の更新手続きの申請書類を作成します。
また、事前に労働保険料の見込み額を計算し、保険料納付に対する準備を早くできるよう対応します。

6.雇用保険新規加入手続き
個人事業主の事業、または新規設立した会社の雇用保険加入の対象となる従業員の雇用保険加入手続きをします。

7.36協定作成
年1回提出の義務があるため、協定書を作成します。
また、残業時間を計算し、協定書の内容について説明します。

8.毎月の顧問契約
月々の社会保険手続き、労働保険手続き、情報提供を行います。
また、月1回貴社を訪問してアドバイスその他を行います。
人事・労務の相談も受けています。

9.給与計算
社長や他の役員の報酬と従業員の給与を計算します。
また、賞与の計算なども必要であれば行います。

10.就業規則新規作成
会社の就業規則だけでなく、賃金規程や育児・介護休業規程、その他の規程の作成などを新規に行います。

11.就業規則見直し⇒改定
既存の就業規則だけでなく、賃金規程や育児・介護休業規程その他の規程などの見直しを行い、アドバイスを行います。
追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。

12.給与規程作成・改定
既存の給与(賃金)規程の見直しを行いアドバイスします。
追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。
※新規作成も行います

13.退職金規程作成・改定
既存の退職金規程の見直しを行いアドバイスします。
追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。
※新規作成も行います。

14.各種規程の作成、社内書式の提供
貴社に必要な各種規程を新規に作成します。
また、社内で使用する書式の提供も行います。

15.助成金の申請代行手続き
厚生労働省から給付される各種助成金の申請手続きを代行します。
事前に添付して頂く必要書類の説明を行い、申請準備が早めに行えるよう対応します。

16.社会保険または労働保険の調査立会い
年金事務所より調査の連絡があった場合、必要であれば社会保険の調査に立会います。
また、労働基準監督署より調査の連絡があった場合、必要であれば調査に立会います。

17.人事(評価)制度作成・導入
社長と一緒に人事(評価)制度を作成し、モデル賃金制度まで作成します。
従業員の成長支援、ステップアップ、賃金制度、教育制度を構築します。
働き方改革に対応しながら、業績と生産性の向上を目指すものを提案します。

業務内容の詳細

社会保険労務士のサービス

中小企業経営者にフォーカスを置いたサービスです。
平良総合事務所が、貴社の社会保険の事務手続き代行パートナーとして、お手伝いしながら、貴社の負荷を軽減します。

社会保険の新規設置の届出や加入、資格喪失の手続きを代行します。今後は、マイナンバーの重要度が増してくるため、セキュリティ面もバックアップします。

1.社会保険新規設置手続き(法人)

サービス内容 新規設立した会社、または社会保険未加入の会社の社長以下、対象となる従業員の社会保険加入手続きをします。
対象 中小企業経営者
実施期間 1~2週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 3万円(税別)~ (ヒアリング、データ収集)
【サービス内容】 社会保険新規設置届と加入対象者の加入申請手続き
【手順】
  1. 社会保険手続き説明
  2. クライアントから会社と加入予定者の情報提供
  3. 担当者が申請書類作成
  4. 申請内容の確認 修正

2.社会保険新規設置手続き(任意適用業種)

サービス内容 個人事業主以下、対象となる従業員の社会保険加入手続きをします。
対象 個人事業主
実施期間 2~3週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 8万円~ (ヒアリング、データ収集)
【サービス内容】 社会保険新規設置届と加入対象者の加入申請手続き
【手順】
  1. 社会保険任意適用の手続き説明
  2. クライアントから会社と加入予定者の情報提供
  3. 担当者が申請書類作成
  4. 添付書類の収集 確認
  5. 申請内容の確認 修正

3.労働保険新規設置手続き

サービス内容 新規設立した会社、または労働険未加入の会社の対象となる従業員の労働保険加入手続きをします。(労災)
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 1~2週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 3万円(税別)~ (ヒアリング、データ収集)
【サービス内容】 労働保険新規設置届の申請手続き
【手順】
  1. 労働保険手続き説明
  2. クライアントから会社と加入予定者の情報提供
  3. 担当者が申請書類作成
  4. 申請内容の確認 修正

4.雇用保険新規加入手続き

サービス内容 個人事業主の事業、または新規設立した会社の雇用保険加入の対象となる従業員の雇用保険加入手続きをします。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 1~2週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 3万円(税別)~ (ヒアリング、データ収集)
【サービス内容】 雇用保険新規設置届と加入の申請手続き
【手順】
  1. 雇用保険手続き説明
  2. クライアントから会社と加入予定者の情報提供
  3. 担当者が申請書類作成
  4. 申請内容の確認 修正

5.就業規則新規作成

サービス内容 会社の就業規則だけでなく、賃金規程や育児・介護休業規程その他の規程の作成などを新規に行います。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 2ヶ月~3ヶ月
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 25万(税別)~ ※顧問先会社向けの価格
【サービス内容】 就業規則の作成、賃金規程の作成、育児・介護休業規程の作成、その他の規程の作成など
【手順】
  1. 会社の状況をヒアリング(30分)
  2. クライアントとたたき台の就業規則を読み合わせながら進める(1回2時間、4~5回)
  3. 作成完了後、会社の従業員に閲覧させる(約1ヶ月)
  4. 進捗状況の確認
  5. 労働基準監督署へ届出

6.就業規則見直し⇒改定

サービス内容 既存の就業規則だけでなく、賃金規程や育児・介護休業規程その他の規程などの見直しを行いアドバイスを行います。
追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 1ヶ月~3ヶ月
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 20万~ ※顧問先会社向けの価格
【サービス内容】 就業規則や各規定の見直し、就業規則や各規定の追加・変更・修正など
【手順】
  1. 就業規則、各規程の内容をヒアリング(60分)
  2. 担当者が就業規則の内容を確認しながらチェックする
  3. 必要な項目を洗い出し、アドバイスする内容をまとめる
  4. 各規程の内容を確認しながらチェックする
  5. 必要な項目を洗い出し、アドバイスする内容をまとめる
  6. 労働基準監督署へ届出

7.給与規程作成・改定

サービス内容 既存の給与(賃金)規程の見直しを行いアドバイスを行います。追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。
新規作成も行います。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 2週間~1ヶ月
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 5万円~
【内容】 給与(賃金)規程の新規作成や大幅な見直しがある場合、提案と作成を行います
【手順】
  1. 既存の規程の課題の洗い出し、検討
    新規作成:ヒアリング
  2. 対応施策案の検討
    新規作成:提案内容を説明
  3. 規程の追加・修正・変更箇所の説明
    新規作成:たたき台の読み合わせ
  4. 作成完了後、会社の従業員に閲覧させる(約2週間)
  5. 労働基準監督署へ届出

8.退職金規程作成・改定

サービス内容 既存の退職金規程の見直しを行いアドバイスを行います。追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。
新規作成も行います。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 2週間~1ヶ月
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 5万円~
【内容】 退職賃金規程の新規作成や見直しがある場合、提案と作成を行います
【手順】
  1. 既存の規程の課題の洗い出し、検討
    新規作成:ヒアリング
  2. 対応施策案の検討
    新規作成:提案内容を説明
  3. 規程の追加・修正・変更箇所の説明
    新規作成:たたき台の読み合わせ
  4. 作成完了後、会社の従業員に閲覧させる(約2週間)
  5. 労働基準監督署へ届出

9.労働保険年度更新手続き

サービス内容 年1回行う労働保険の更新手続きの申請書類を作成します。
また、事前に労働保険料の見込み額を計算し、保険料納付に対する準備を早くできるよう対応します。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 2~3週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 3万円
【内容】 前年1年間の従業員の給与支給総額データから労働保険額を算出し、申請書類を作成
【手順】
  1. 業種、従業員の人数、給与支給総額のデータを収集
  2. 労働保険の見込額を算出
  3. 申請書類と保険料額を確認
  4. 申請
  5. 納付書の提供

10.社会保険算定手続き

サービス内容 年1回(7月1日~10日)行う社会保険の算定基礎届の手続きの申請書類を作成します。
また、事前に社会保険料の見込み額を計算し、保険料納付に対する準備を早くできるよう対応します。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 2~3週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 3万円
【内容】 4~6月の給与支給総額データから月額報酬の額を決定し、社会保険料額を算出して申請書類を作成
【手順】
  1. 社長以下、社会保険加入の全従業員の給与支給総額のデータを収集
  2. 社会保険の見込額を算出
  3. 申請書類と保険料額を確認
  4. 申請

11.36協定作成

サービス内容 年1回提出の義務があるため、協定書を作成します。
また、残業時間を計算し、協定書の内容について説明します。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 1~2週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 1万円~
【内容】 協定書の作成、届出
【手順】
  1. 業種、残業時間などのヒアリング
  2. 協定書の作成
  3. 内容の確認
  4. 押印後、労働基準監督署へ届出

12.助成金の申請代行手続き

サービス内容 厚生労働省から給付される各種助成金の申請手続きを代行します。
事前に添付して頂く必要書類の説明を行い、申請準備が早めに行えるよう対応します。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 1ヶ月~3ヶ月
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 申請時3万 + 報酬15%~ ※顧問先会社向けの価格
★顧問先以外は、報酬(受給額)の30%
【内容】 各種助成金の申請
【手順】
  1. 助成金の種類の確認、該当する助成金の説明
  2. 業種、雇用保険加入の有無、賃金台帳、労働者名簿、雇用契約書の確認
  3. 申請書類の作成
  4. クライアントが用意する添付書類の確認
  5. 助成金センターまたは労働局へ申請

13.各種規程の作成、社内書式の提供

サービス内容 貴社に必要な各種規程を新規に作成します。
また、社内で使用する書式の提供も行います。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 2週間~1ヶ月
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 3万円~
【内容】 各種規定の作成と書式の提供
【手順】
  1. ヒアリング
  2. 規程のたたき台作成
  3. たたき台の読み合わせ
  4. 修正、改訂、納品
  5. 【オプション】労働基準監督署へ届出(ただし、届出が必要な場合のみ)

14.毎月の顧問契約

サービス内容 月々の社会保険手続き、労働保険手続き、情報提供を行います。また、月1回貴社を訪問してアドバイスその他を行います。
人事・労務の相談も受けています。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 随時/1年単位
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 3万円~
【内容】 マイナンバーの管理を含め、会社の人事・労務面のお手伝いをします
【手順】
  1. ヒアリング(会社情報、業種、全従業員の情報・給与、社会保険、労働保険、マイナンバーの各種データ)
  2. 当事務所にて、各データの取り込みまたは入力
  3. 労働保険や社会保険の手続き(随時)

15.社会保険または労働保険の調査立会い

サービス内容 年金事務所より調査の連絡があった場合、必要であれば社会保険の調査に立会います。
また、労働基準監督署より調査の連絡があった場合、必要であれば調査に立会います。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 単発/随時
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用&サービス内容】 立会い1時間あたり、1万円~

16.給与計算

サービス内容 社長や他の役員の報酬と従業員の給与を計算します。
また、賞与の計算なども必要であれば行います。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 随時/1年単位
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用&サービス内容】 下記の項目について、貴社で行うものと弊事務所で行うものを決めたうえで、従業員の人数に応じて費用をお見積りします。

  • 勤怠管理(タイムカードの集計)
  • 振込依頼書の作成
  • 賞与の計算
  • 年末調整
  • 給与支払届
  • 住民税の特別徴収通知書の仕分け
  • 社会保険関係(算定、年度更新等)の手続き
  • 有給休暇の付与や残日数の管理

※ 費用については、消費税が含まれていません。別途消費税を頂戴します。

行政書士のサービス

中小企業経営者にフォーカスを置いたサービスです。
平良総合事務所が、貴社の事務手続き代行パートナーとして、お手伝いしながら、貴社の負荷を軽減します。

下記の4つのサービスに絞りこんで、貴社または個人の手続きを代行します。

1.会社設立

サービス内容 株式会社を設立する方のために定款作成から登記書類の準備まで行います。
なお、登記申請については、当事務所から提携先の司法書士へ依頼します。
対象 経営者/個人
実施期間 単発/随時
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 8万~ 別途費用:定款認証5.2万~ 登記時の登録免許税15万~ 登記簿謄本1通700円 印鑑証明書1通500円
【サービス内容】 定款の作成および認証、登記申請書類の作成後、登記依頼。登記完了後の書類引渡し
【手順】
  1. ヒアリング(社名、事業目的、本店所在地、資本金、決算期、発起人、役員など)
  2. クライアントが発起人の印鑑証明書と会社院を用意
  3. 定款作成、確認、認証
  4. 登記申請に必要な書類の作成
  5. 確認後、押印。 司法書士に依頼
  6. 登記完了後、書類の引渡し

2.相続

サービス内容 相続の相談から遺産分割協議書の作成まで可能です。
対象 経営者/個人
実施期間 1ヶ月~3ヶ月
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 10万円~(遺産分割協議書作成の場合)
【内容】 相続の相談、ヒアリング、必要書類の説明
【オプション】

3.遺言作成

サービス内容 相続になる前に、遺言書の作成または書き方の説明・ノウハウを提供します。
対象 経営者/個人
実施期間 1~3週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 別途相談
【内容】 ヒアリング、必要書類の説明
【オプション】

4.建設業の各種届出

サービス内容 建設業の新規の申請や経審などの書類を作成します。
対象 中小企業経営者/個人事業主
実施期間 2~3週間
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
【費用】 別途相談
【内容】 ヒアリング、必要書類の説明
【オプション】

※ 費用については、消費税が含まれていません。別途消費税を頂戴します。

人材育成/社員研修サービス【追加予定】

全社向け研修、育成サービスです。

㈲サポート&パートナーが、育成のプロフェッショナルとして、貴社のリクエストに基づいた社内教育をサポートします。ニーズに基づいたカスタマイズ研修を作成することもできます。

㈲サポート&パートナーでは、様々なビジネスシーンや、対象者に対する研修事業を行っています。貴社のニーズに基づいた業種別、階層別のカスタマイズ研修を作成することもできます。

研修にあたっての講師派遣、教材作成まで、一括した人材育成をサポートします。

1.日報書き方/添削研修

サービス内容 日報サービスと併用して、購入すればさらに効果大です。日報の書き方と添削の2つのタイプの研修があります。
対象 全社/現場スタッフレベル
実施期間 6回実施(6ヶ月位)
導入メニュー
(料金体系/導入事例)
①日報書き方研修

【費用】 基本コース:2時間 6万円~
【内容】 日報の書き方、書く心構え、気づき方、スケジュールの実践の仕方
【オプション】
  • 3時間コース:9万円
    2時間コースにビジョン、スケジュールを書くワークが入ります。
  • 4時間コース:9万円
    3時間コースにビジョン、スケジュールの添削が入ります。

②日報添削研修

【費用】 基本コース:2時間 6万円~
【内容】 添削の心構え、添削のコツ、添削用語の指導
【オプション】
  • 3時間コース:9万円
    2時間コースに添削ワークが入ります。
  • 4時間コース:12万円
    3時間コースに面談の仕方研修が入ります。
  • 5時間コース:15万円
    4時間コースにスケジュールの見方、考え方が入ります。
  • 6時間コース:18万円
    5時間コースに仕事のポイント・アドバイスの仕方が入ります。

※ 費用については、消費税が含まれていません。別途消費税を頂戴します。

TOPIC
最新情報

採用コンサルティングのメリット・デメリット

By | 7月 26th, 2019|Categories: 人事コンサルティング|

人材採用に関する企業の悩み解決のため採用コンサルティングの需要が増えています。本当に採用コンサルティングが企業の課題解決に役立つのか。採用コンサルティングの業務内容やメリット・デメリットをお伝えします。

採用コンサルティングのメリット・デメリット はコメントを受け付けていません

リファラル採用で失敗する企業が陥りやすいミス

By | 5月 20th, 2019|Categories: 人事コンサルティング|

リファラル採用の基盤がない日本では、制度の設定をしたものの、期待する効果が得られず、失敗している企業も多くあります。リファラル採用を失敗せず成功させるために企業が行うべき対応をご紹介します。

リファラル採用で失敗する企業が陥りやすいミス はコメントを受け付けていません

SNSで採用活動!ソーシャルリクルーティングのコツ

By | 4月 22nd, 2019|Categories: 人事コンサルティング|

SNSを使って採用活動を行うソーシャルリクルーティングは、採用にかかるコストを抑えられるだけでなく、入社後のミスマッチを減らすことも期待できます。

SNSで採用活動!ソーシャルリクルーティングのコツ はコメントを受け付けていません

いい人材の集め方!人材確保に困らない企業とは?

By | 3月 25th, 2019|Categories: 人事コンサルティング|

なかなか人材が確保できずに困っている企業は多くあります。そんな中、人材を効率的に集めることに成功している企業もあります。人材確保に苦戦している企業との違いはどこなのでしょうか?

いい人材の集め方!人材確保に困らない企業とは? はコメントを受け付けていません

求人の効果が上がる!いま力を入れるべき求人広告

By | 2月 25th, 2019|Categories: 人事コンサルティング|

求人を出しても応募がないとお困りでしょうか。求人方法はいくつもあるけれど、新しい方法を試すにもあまり費用はかけられない。本当に効果がある方法はどれなのか。

求人の効果が上がる!いま力を入れるべき求人広告 はコメントを受け付けていません